はり師・きゅう師

趣味講座、資格の取得:はり師・きゅう師とは?

どんな資格?どんな仕事?

はり師は金属針を刺して患部に刺激を与え、きゅう師はもぐさを皮膚表面のツボに置いて焼き、その温熱によって刺激を与えて治療します。ともに生活習慣病や事故後の後遺症などに有効な治療法として人気です。

 

最近ではスポーツ選手がけがの治療に活用するなど、古くからの東洋療法を現代医学に生かすことが期待され、注目も増しています。はり師ときゅう師は別々の資格ですが、合わせて取得すれば就職にも有利。独立開業もめざせます。

 

活躍の場は?

治療院や病院の整形外科、老人福祉施設、リハビリテーションセンター、トレーニングルームなどで活躍します。エステティックサロンで痩身施術のひとつとして取りいれているところもあり、女性の有資格者の活躍の場が広がっています。

 

臨床経験を積んだうえで独立し治療院を開業している人も多く、その場合も、医師の同意書があれば健康保険が適用されるため、患者が安心して通院できます。努力次第で高収入も可能です。

 

試験データ

受験資格
大学入学資格があり、文部科学大臣が認定した学校または厚生労働大臣が認定した養成施設で3年以上必要な知識と技能を修得した者。ただし視覚障害者については特例がある。
試験内容
医療概論(医学史を除く)/衛生学・公衆衛生学/関係法規/解剖学/生理学/病理学概論/臨床医学総論/臨床医学各論/リハビリテーション医学/東洋医学概論/経絡経穴概論/東洋医学臨床論/はり理論
試験時期・・・2月下旬
合格率  ・・・約80%前後

実際に資格、講座、仕事を探してみる!

介護・福祉・医療分野の資格情報サイト「シカトル」

介護・福祉・医療分野での資格取得で迷ったらシカトルで解決しましょう!資格取得に必要な講座情報が満載で、講座比較に便利な【無料】一括資料請求もあります!

 

介護・福祉・医療分野の資格情報サイト「シカトル」では資格のとり方や資格スクールの紹介、無料資料請求、資格試験の直前対策講座の案内など、介護・福祉・医療に関する便利なサービスを無料で提供してます。

 

「資格を取りたいけど、いったいどこの講座を受講すればいいの?」
「いろいろな学校講座の資料を請求したいけど、自分で探すのは大変」
「介護の資格にはどういうものがあるの?」

 

シカトルでは、資格一覧より地域別の講座情報をかんたんに検索でき、無料一括資料請求で講座の比較もできます。

 

あなたもシカトルで介護・福祉・医療分野のスペシャリストになりませんか?

 

介護・医療・福祉の資格をとるなら【シカトル】

 

資格と仕事.net

独立や転職を目指す人にとってのお役立ちサイト

 

特に気になる「資格取得までの期間」や「目指す仕事に必要なスキル」、「その先にある収入」などを詳しく紹介されています。
また、転身をした人を紹介する「転身スタイル」は、転身体験者のリアルな情報が満載!

 

めざす仕事が決まっている人  → 「仕事から探す」
とりたい資格が決まっている人 → 「資格から探す」
今の悩みを解消したい人     → 「なぜから探す」
なりたいことが決まっていない人→ 「転身レポート」でやりたい事が見つけられるかも!

 

「これだ!」っと思ったら、資格を取得するためのスクールや仕事に就くためのスクール情報をチェックしてみましょう!

 

気になるスクールがサイト上で説明会・体験レッスン・見学会の予約ができるほか、資料請求をしてみることもできます。

 

資格と仕事.net

 

キャリアアップオールナビ

資格と学校の総合サイト

 

「資格・スクールナビ」は資格取得を目指す方、キャリア・スキルアップしたい人の強い味方。各学校の色々な講座を料金、期間、内容等、様々な角度で比較する事ができて、無料で一括資料請求が可能です。

 

資格・スクールナビ

 

ライセンスワールド(License World)

ライセンスワールドは、全国の社会人向けスクール、大学・短大、専門学校などを探せる、資格・学校情報ポータルサイトです。
セミナー情報や、学校見学会・相談会情報、スクール特典情報なども掲載されていて、気になるスクールの講座が見つかった場合、ウェブサイト上から【無料】資料請求ができます。

 

資格・スクール探し

条件を指定して検索できます
講座種類(通学・通信)、カテゴリ、都道府県、機関、受講料、フリーワードを選択・入力して、スクールの絞込検索が行えます。

 

ジャンルから検索出来ます
医療・福祉・健康関連
IT・パソコン関連
語学・留学関連
ビジネス関連
公務員関連
財務・会計関連
建築・インテリア関連
趣味・スポーツ・動物関連
ファッション・マスコミ関連
工業・電気関連
独立・開業関連
受験関連

 

【無料】資料請求の手順

1)気になる資格スクールの講座を探します。
2)気になる資格スクールの講座が見つかったら、資料請求のチェックを付けます。
3)選択講座の資料を取り寄せるために、フォームに必要事項を入力します。
4)入力した情報を確認します。
5)情報を送信して、資料請求が完了です。

 

老舗ならではの情報量と簡単な【無料】資料請求操作が魅力です!

 

人気の資格でスキルアップ!資料請求無料

はり師・きゅう師、に関連するエントリー

看護師
ケガや病気で治療を受ける患者の「療養上の世話」と、医師の指示を受け行う「診療の補助」の2つが主な仕事です。患者の苦痛や不安を理解し援助するのが看護師の役目であり、また、やりがいへと繋がります。
医療事務
病院や診療所など医療の現場で、受付窓口やカルテ管理、健康保険点数の算出、医療保険の支払い機関に提出する診療報酬明細書(レセプト)の作成などを行う仕事です。
理学療法士
理学療法士は、身体に障害のある人に対して運動能力の回復を目的に、リハビリテーションなどの運動療法と電気刺激やマッサージといった物理療法を行います。
作業療法士
作業療法士は、心身に障害がある人に対して、動作能力の回復や社会適応力の増進を目的に、創造活動やレクリエーションなどの作業活動を行います
薬剤事務
病院の処方箋を処方して患者に薬を渡す病院の外の薬局を調剤薬局といいます。調剤事務は、調剤薬局で受付や会計業務、薬剤師の調剤補助を行う仕事です。薬歴管理や薬品の在庫管理なども行います。
言語聴覚士
言語聴覚士は、言葉によるコミュニケーション能力に問題がある人に対し、その能力を向上させることを目的に、訓練や指導を行う仕事に就くための資格です。1997年言語聴覚士法が制定され、国家資格化されました。
カイロプラクティック
カイロプラクティックは、背骨や骨盤などの矯正を通じて、神経やリンパなどの働きを調整し、運動機能や内臓機能を正常な状態へとコントロールする療法です。